タカハシ整骨院

 お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
main_image
顎関節症でお悩みの方へ
治療の流れと料金
顎関節症のよくある質問
顎関節症でお悩みの方へ
●顎関節症治療
あごが痛む、口が開かない、あごを動かすとカクカクするなどの顎関節症は近年若い女性をはじめ患者数が増大しています。

治療は歯科での薬物、マウスピース、さらに症状が回復しなければ外科手術が行われています。
しかし、生体力学の研究が盛んな欧米では体の歪みが顎関節症の原因の一つとされ骨盤や背骨、くび、顎関節の歪みを整える治療が行われております。
当院では、生体力学的治療を顎関節症にとり入れております。症状が軽い場合1回の治療で痛みが半減する場合もまれではありません。
腰痛、肩こりや悪い姿勢等も同時に改善されます。
上へ
治療の流れと料金
(1)問診表の記入
(2)生体力学による検査(体の歪みや姿勢の悪さを測定評価)

治療費用:2,160円(税込)

生体力学の測定評価に基づき骨盤、背骨、くび、あごの歪みを調整します。
この治療はボキボキ体を矯正する治療ではなく、特殊な磁気やオステオパシーのテクニックを活用しリラックスして気持ち良く受けられます。
腰痛、肩こり、頭痛等も同時に改善されます。

顎関節症の治療費:5,400円(税込)
高校生まで3,240円(税込)

初回の治療後に体の歪み、動き具合等に全く何の改善も見られなかった場合、治療代5,250円はいただきません。
生体力学検査代2,000円のみ申し受けます。
顎関節症の程度に応じた治療計画を提案し自宅での歪み改善法をアドバイスします。
(1)問診表の記入
(2)生体力学による検査(体の歪みや姿勢の悪さを測定評価)

治療費用:2,160円(税込)
上へ
顎関節症のよくある質問
Q:一回の治療で治りますか?
A:顎関節症も姿勢も当然程度次第で治療の回数がかわります。
顎関節症でも顎関節の変形が強くなければ慢性的な痛みでも一回目の治療で顎関節動きが軽くなることはめずらしくありません。
治療前の生体力学による検査で治療の見込みもお話します。

Q:治療時間は?
A:生体力学の測定評価に15分、矯正に45分程度で約1時間です。
上へ

スタッフブログ
スタッフブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 初めての方へ
 当院の案内
 スタッフ紹介
 治療案内
 足の事でお悩みの方
 顎関節症でお悩みの方
 悪い姿勢でお悩みの方
 スポーツ障害向け
 四街道リハビリデイサービス

タカハシ整骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。