あらゆる足のお悩み改善
かかとの痛み、踵骨棘、足底腱膜炎、外反母趾、扁平足、開張足、種子骨障害、アキレス腱炎、タコ、捻挫、骨折後の歩行障害、膝の障害、その他このような障害により病院等での痛みを軽くするだけの治療では歩行や運動を十分に楽しめるようになれません。
足の障害が慢性化すると歩行荷重バランスが崩れ膝、腰、首肩の痛みの原因にもなります。
当院では足の障害に対し靴文化の歴史が長い欧米の生体力学治療プログラムを取り入れております。
これは足の障害の重大な原因である足の歪みや動きの悪さを測定し歪みを矯正するインソール(足底板)を装着し足の機能を回復させることです。
このような方はご相談ください
◆治療に通っても歩けば痛い
◆いろいろ靴を替えても治らない
◆足が痛いからウォーキングや旅行もひかえめ
◆くび、肩、腰、膝と痛みが増えている
料金
生体力学による検査(足の歪みや動きの悪さを測定評価)2,160円(税込)
検査をもとに治療方法の説明をおこないます
骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れによる足の痛みは健康保険適用となります。
足の歪みが膝や姿勢を悪くします
偏平足の足底板による矯正の一例をご紹介いたします。膝を曲げていくと膝が内側に入り、膝がねじれます。
写真?は、重心は足の内側に移動し、足首がねじれる写真?は、足底腱膜(足裏の腱)が必要以上に伸ばされ足のアーチが低下専用の足底板(インソール)を装着して足を矯正します。
図2は、インソールを装着した正面の写真になります。
足首を安定させることで、膝の動きが安定され足底腱膜のアーチ低下を防止します。
足首が曲がっていると姿勢が悪くなります。
姿勢が悪いとアキレス腱部が「くの字」に曲がり、足の重心が内側に入り写真のような猫背の姿勢になってしまう。
モデルのような背筋が伸びた姿勢になります。
インソールを使うことで足の重心を調整し背筋を伸ばします。
健康保険外治療
◆股関節から足までの筋、関節の矯正
2,800円(税込)
高校生まで1,800円(税込)
◆腰その他体幹まで症状のある方は姿勢矯正
5250円(税込)
高校生まで3,150円(税込)
◆足の歪みの強い方にはインソール(足底板)の提供
2,800円〜15,000円(税込)
オリジナル足の矯正サポーター
※クリックすると楽天のサイトへ接続されます。
足が痛くてウォーキングや旅行もしたくない。
靴をいろいろ替えても足の痛みが治らない。
そんな足のお悩みを改善するために当院が開発した、『足の矯正サポーター』がお勧めです。
当院の治療と併用すると相乗効果がございます。
※ライフスタイルにより使用が適さない場合がありますのでご相談ください。
症状が強く長期間矯正が必要な方は特殊なオーダーメイドの足底板もオーダーできます。
費用:30,000円〜55,000円(税込)
スタッフブログ

タカハシ整骨院