花粉症対策
2013-03-29 09:22
株式会社THS
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
こんにちはhappy01

スタッフの中島です。

お花見のシーズンで、外に出る機会も増えました。


花粉症の方はまだちょっと辛そうですね。


実はまだ花粉症ではない自分です。



いきなり来るぞ!と言われ、対策をしておこうと思いました。


そんな訳で、花粉症について調べました。




アレルギー疾患のひとつが、花粉症。ぜんそくやアトピー性皮膚炎などと同様。

花粉症は、スギやヒノキ、イネ科などの植物、秋のブタクサなどの花粉がアレルゲンとなり、

体内に侵入してくると、それに反応して抗体がつくられます。


その抗体がアレルゲンと反応するとヒスタミンが生じ、それが鼻や目に影響を及ぼすという訳です。



対策法


?飛散開始日より対策開始

?マスク(マスクの中にティッシュを入れるのも効果ありらしい)

?ビタミンCを摂る。
抗ヒスタミン効果があり、アレルギー症状を軽減。

?カテキンを摂る。
アレルギーを引き起こす要因となる血小板活性化因子の作用を抑える。

?乳酸菌を摂る。
免疫を正常にする作用がある。


根本的な特効薬は無いみたいなので、免疫力を強化し、体質を改善していくことが良いみたいですね。

facebookで友人からきた目黒川のさくら これが今年見た中で一番のベストショットさくら










記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
スタッフブログ (10)
施術事例 (11)
月別アーカイブ
2013年3月 (6)
2013年2月 (10)
2013年1月 (7)
2012年11月 (2)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
タカハシ整骨院

タカハシ整骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。